ストレートネックをストレッチ【すっきり解消】グッズ・動画3選!

スポンサーリンク

ストレートネックのためのストレッチグッズ3選とストレッチ動画

ストレートネックは頸椎が真っ直ぐな状態になったことです。この状態になると、首こり、肩こり、頭痛など様々な体調不良を起こします。

ストレートネックは家でも改善することができます。今回はストレートネックを改善する効果のあるグッッズとストレッチ動画を紹介します。

スポンサーリンク

 

ストレートネックを改善するストレッチグッズ3選

▼首ストレッチャー

頭の重さを利用した画期的なクッションです。仰向けに寝ると頭の重みで後頭部を支えている盛り上がり部分が、適度の首の付け根を指圧してくれます。また、首筋をスッキリ伸ばしてくれます。1日たった5分寝るだけで首のゆがみをストレッチしてくれます。お値段もリーズナブルで、長年購入されているロングセラーです。

グイ押しネックストレッチャー

 

▼ホッと首ストレッチャー
湯たんぽタイプの首枕です。お湯を入れて仰向けに寝ると、温めながら頭の重さを利用して自然に首のストレッチができます。こりかたまった首を指圧と温熱でほぐしてくれます。1日5分で首、肩まわりをリフレッシュしてくれます。長年売れ続けているロングセラーです。首ストレッチャーよりは高いですが、お手軽な値段です。

PROIDEA(プロイデア) ホット首ストレッチャー

 

ツボ押しが苦手な方はツボなしのリラックス首ストレッチグッズも↓

ドリーム(Dream) 首ストレッチャー DR2056

スポンサーリンク

 

 

▼美容整体師波田野賢也監修 美バランス 揉まれる肩・首スッキリピロー

肩こり解消施術に基づいて研究・開発された14個の突起付きのクッション枕です。仰向けに寝ると突起が肩こり、首のこりや痛みのツボを指圧し、こりや痛みを改善してくれます。1日5分寝るだけで効果があります。両腕を上にあげて全身を伸ばせば、自然に胸が開き呼吸も楽になります。

 

☆番外編は整形外科によくある首けん引の機械が自宅でも可能になるグッズです。もちろん引っ張りすぎで本当の首つりにはならないよう気を付けないとですね(”◇”)ゞ参考までに自分の体重の1/10から1/5までの重さで引っ張るのが安全な範囲です。8kgほどで効果があると言われてます。↓↓

OHMI ハンガー 式 頚椎牽引器 頸椎 ヘルニア 頚椎症 リハビリ 首 痛み コリ 解消 頚椎 牽引 ストレッチャー
最終的には3選になってなくすいません(-_-;)おすすめしたいものがいろいろありすぎて…

 

*ストレートネックからの症状の一つで首こりの方に効くグッズを以前記事にまとめました。
首こりだけでなく腰やふくらはぎにも使えるグッズもあるので、ぜひ参考にしてください。

2.ストレッチ動画のまとめ

1)うんうん体操

半円形の頸椎枕かバスタオル枕を使用したストレッチです。枕に横になり(首をのせる)、「うんうん」とうなずくように顎を動かします。次に「いやいや」をするように首を横に振ります。寝る前に5分行うと効果的です。

 

2)タオルを使ったストレッチ

タオルを使った簡単なストレッチです。タオルを首の後ろにかけます。両手を端で持って顎を引きながら後頭部を後ろに引きます。頭は倒さないようにしましょう。10回を1セットにして、毎日1回行います。慣れてきたら朝・晩1セットずつ行いましょう。痛みが出たらやめてください。

 

3)ストレートネックの改善と直し方

バスタオルを使ったストレッチ方法です。最初にせき髄液についての説明があります。
バスタオルを2つ用意し、1つは丸め、もう1つは折りたたみます。
2つを重ねて首の下に入れます。体に対し、首が45度になるように高さを調整します。首が緩んで気持ちいいという角度を探します。
この状態で1~3分力を抜いてリラックスします。頸椎の周りを緩める効果があります。
折りたたんだバスタオルを外し、丸めたタオルだけを首の下に入れます。肩にぶつかるくらい深く入れます。この状態で、また1~3分ほどリラックスします。
次に右を5~10秒向きます。左も同様に向きます。数回繰り返します。
丸めたバスタオルを後頭部の方(後頭骨)へずらします。肩と首の付け根に隙間ができるようにしたら1~3分ほどリラックスします。

タオルを使ったストレッチを実際にやってみましたが、2)の方法はタオルなしで患者さんにすすめていたので、
今度からはタオルがすぐ用意できれば、はじめは頭を後ろにもってくるのが感覚的に難しい人にやってもらうとわかりやすいですね。

首が軽くなるのと同時に姿勢も良くなるのがいいですね。

 

まとめ

ストレートネックは体に様々な不調を起こすので厄介です。病院や整骨院に行く方法もあるかもしれませんが、忙しい方はなかなか難しいですよね。家で簡単に改善できれば本当にありがたいです。今回紹介したグッズやストレッチ動画は整骨院の先生などが開発・紹介しているものばかりです。お値段も手ごろですし、ストレッチは家にあるものでできますので、気になる方はぜひ取り組んでみてください。

ストレートネック治療・改善期間の多くの人の傾向や名医まとめ前のページ

ストレートネックの枕おすすめアマゾン3選次のページ

関連記事

  1. 首こり めまい 対処法・治し方ストレッチ後頭下筋群試してガッテン【リハビリ職が簡単解説

    首こり めまい 対処法・治し方ストレッチまとめお仕事でパソコン…

  2. 首こり 枕

    首こりと枕タオル高さ適切でないと逆効果!なしも猫背は注意!

    首こりと枕の関係。適切な高さ、タオルで作る方法、枕なしも意外と効果的な…

  3. 首こり タオル枕

    健康グッズ

    首こり 枕手作りタオルの方法【簡単わかりやすく現役リハビリ職が解説!

    首こりの軽減に 枕手作りタオルの方法を画像・簡単わかりやすく現役リハビ…

  4. 首が痛い!ぴったりの枕高さ基準は?選びの極意、手作りの方法

    首が痛い!もしかしてこの原因はまくらがあってないのかな??…

  5. 首が痛いのはストレス・原因不明?怖い病気サイン体験談あり

    首が痛い原因は何か?原因はストレスとの関係もあり、さらに原因不…

  6. 首こりとめまいが!病院は何科?原因と対処法、吐き気と関係は

    首こりとめまいが出現!病院は何科に、原因と…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の記事


◇関東の整形外科病院に勤務してる医療国家資格者がお届けしてます◇
私自身、腕や足を骨折したり膝の靭帯損傷などいろいろなケガを体験し、そこからリハビリやサポーターなどの治療や体操・ランニング・スポーツを通して生涯健康を目指してる真っ最中です。
皆さまにも健康寿命が少しでも長くいられるようためになる情報をお届けしていきます!
このサイトは「理学療法士-看護師」が監修・管理しております。
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。