平均寿命2020-2019-2018-2017:都道府県別平均寿命ランキングと健康寿命世界-都道府県別ランキングをまとめてます。
目次
平均寿命とは 定義を簡単わかりやすく説明
平均寿命とは0歳の人が何歳まで生きられるかという事です。
平均寿命は亡くなった人の平均年齢ではなく
年齢ごとに「あと何年生きられるか」という期待値を算出したものが平均余命。ゼロ歳における平均余命が「平均寿命」になります。
その年の死亡率がこのまま変わらないとした上で、その年に生まれた子ども(0才)がその後何年生きるか推計したものが「平均寿命」。例えば2018年に発表された平均寿命は「2018年に生まれた0歳の赤ちゃんが、今の死亡状況が変わらなければ、平均的に生きられるであろう」年齢で、「2018年に亡くなった人の平均年齢」ではない。
国では定期的に都道府県別の平均寿命を公開しています。
2020-2019-2018厚生労働省発表の厚労省簡易生命表 日本平均寿命は
2019年発表の厚労省簡易生命表で
2018年の日本人平均寿命は男性81.25歳、女性は87.32歳
2017年発表の2015年の日本の平均寿命は男性80.75歳、女性86.9歳
男性も女性も80歳を超えているなんて本当にすごいです。
ところで自分の住んでいる県の平均寿命が何歳なのか気になりますよね。
そこで、
男女別、2020-2019-2018都道府県別-世界の平均寿命ランキングベスト5とワースト5をご紹介。
2019年の最新データは2017年12月13日に厚生労働省が発表した2015年調査の都道府県別の平均寿命ランキング↓↓
男性 | 女性 | ||||
順位 | 都道府県 | 平均寿命 | 順位 | 都道府県 | 平均寿命 |
1 | 滋賀 | 81.78 | 1 | 長野 | 87.675 |
2 | 長野 | 81.75 | 2 | 岡山 | 87.673 |
3 | 京都 | 81.40 | 3 | 島根 | 87.64 |
4 | 奈良 | 81.36 | 4 | 滋賀 | 87.57 |
5 | 神奈川 | 81.32 | 5 | 福井 | 87.54 |
6位以下はこちら↓↓
6 | 福井 | 81.27 | 6 | 熊本 | 87.49 |
7 | 熊本 | 81.22 | 7 | 沖縄 | 87.44 |
8 | 愛知 | 81.10 | 8 | 富山 | 87.42 |
9 | 広島 | 81.08 | 9 | 京都 | 87.35 |
大分 | 81.08 | 10 | 広島 | 87.33 | |
11 | 東京 | 81.07 | 11 | 新潟 | 87.32 |
12 | 石川 | 81.04 | 12 | 大分 | 87.31 |
13 | 岡山 | 81.03 | 13 | 石川 | 87.28 |
14 | 岐阜 | 81.00 | 14 | 鳥取 | 87.27 |
15 | 宮城 | 80.99 | 15 | 東京 | 87.26 |
16 | 千葉 | 80.96 | 16 | 奈良 | 87.25 |
17 | 静岡 | 80.95 | 17 | 神奈川 | 87.24 |
18 | 兵庫 | 80.92 | 18 | 山梨 | 87.22 |
19 | 三重 | 80.86 | 19 | 香川 | 87.21 |
20 | 香川 | 80.85 | 20 | 宮城 | 87.16 |
山梨 | 80.85 | 21 | 福岡 | 87.14 | |
22 | 埼玉 | 80.82 | 22 | 宮崎 | 87.12 |
23 | 島根 | 80.79 | 佐賀 | 87.12 | |
24 | 新潟 | 80.69 | 24 | 静岡 | 87.10 |
25 | 福岡 | 80.66 | 25 | 兵庫 | 87.07 |
26 | 佐賀 | 80.65 | 26 | 高知 | 87.01 |
27 | 富山 | 80.61 | 27 | 三重 | 86.99 |
群馬 | 80.61 | 28 | 長崎 | 86.97 | |
29 | 山形 | 80.52 | 29 | 山形 | 86.96 |
30 | 山口 | 80.51 | 30 | 千葉 | 86.91 |
31 | 長崎 | 80.38 | 31 | 山口 | 86.88 |
32 | 宮崎 | 80.34 | 32 | 愛知 | 86.86 |
33 | 徳島 | 80.32 | 33 | 群馬 | 86.84 |
34 | 茨城 | 80.28 | 34 | 岐阜 | 86.82 |
北海道 | 80.28 | 愛媛 | 86.82 | ||
36 | 沖縄 | 80.27 | 36 | 鹿児島 | 86.78 |
37 | 高知 | 80.26 | 37 | 北海道 | 86.77 |
38 | 大阪 | 80.23 | 38 | 大阪 | 86.73 |
39 | 鳥取 | 80.17 | 39 | 埼玉 | 86.66 |
40 | 愛媛 | 80.16 | 徳島 | 86.66 | |
41 | 福島 | 80.12 | 41 | 和歌山 | 86.47 |
42 | 栃木 | 80.10 | 42 | 岩手 | 86.44 |
43 | 鹿児島 | 80.02 | 43 | 福島 | 86.40 |
44 | 和歌山 | 79.94 | 44 | 秋田 | 86.38 |
45 | 岩手 | 79.86 | 45 | 茨城 | 86.33 |
46 | 秋田 | 79.51 | 46 | 栃木 | 86.24 |
47 | 青森 | 78.67 | 47 | 青森 | 85.93 |
「平成27年都道府県別生命表の概況(厚生労働省)」
・2010年調査 男性の平均寿命ベスト5です。
1位は長野県80.88歳です。
2位以下は次の通りです。
2位滋賀県80.58歳、
3位福井県80.47歳、
4位熊本県80.29歳、
5位神奈川県80.25歳です。
上位は僅差となっています。
・ついで女性の平均寿命ベスト5です。
1位は男性と同じく長野県87.18歳です。
2位以下は次の通りです。
2位島根県87.07歳、
3位沖縄県87.02歳、
4位熊本県86.98歳、
5位新潟県86.96歳です。
女性も上位は僅差です。
・次は男性の平均寿命ワースト5です。
1位は青森県77.28歳です。
2位以下は次の通りです。
2位秋田県78.22歳、
3位岩手県78.53歳、
4位福島県78.84歳、
長崎県78.88歳です。
いずれも僅差ですが、上位3県が東北地方という点が気になりますね。
・最後に女性の平均寿命ワースト5です。
1位は男性と同じく青森県85.34歳です。
2位以下は次の通りです。
2位栃木県85.66歳、
3位和歌山県85.69歳、
茨城県85.83歳、
岩手県85.86歳です。
こちらも僅差です。男性と違い地域はバラバラです。
男性の平均寿命ベスト10の中には長野県、熊本県、大分県が男女ともランクインしています。特に長野県は男女とも1位です。
逆にワースト10の中には青森県、秋田県、岩手県、福島県、大阪府、栃木県が男女ともランクインしています。青森県は男女とも1位です。
何らかの生活習慣が関係しているのかもしれませんね。
また、1位と最下位では男性は約3歳、女性は約2歳開きがあります。
2020-2019健康寿命都道府県別ベスト5-ワースト5
はこちらの表で↓↓やはり平均寿命が高い県が健康寿命も1位です。2018年発表の2016年のデータです。健康寿命と平均寿命の都道府県は違う結果になってますね 長野県が一位でないです。
男性 | 女性 | ||||
順位 | 都道府県 | 健康寿命 | 順位 | 都道府県 | 健康寿命 |
1 | 山梨 | 73.21 | 1 | 愛知 | 76.32 |
2 | 埼玉 | 73.10 | 2 | 三重 | 76.30 |
3 | 愛知 | 73.06 | 3 | 山梨 | 76.22 |
4 | 岐阜 | 72.89 | 4 | 富山 | 75.77 |
5 | 石川 | 72.67 | 5 | 島根 | 75.74 |
6 | 静岡 | 72.63 | 6 | 栃木 | 75.73 |
7 | 山形 | 72.61 | 7 | 岐阜 | 75.65 |
8 | 富山 | 72.58 | 8 | 茨城 | 75.52 |
9 | 茨城 | 72.50 | 9 | 鹿児島 | 75.51 |
10 | 福井 | 72.45 | 10 | 沖縄 | 75.46 |
新潟 | 72.45 | 11 | 新潟 | 75.44 | |
12 | 宮城 | 72.39 | 12 | 大分 | 75.38 |
13 | 千葉 | 72.37 | 13 | 静岡 | 75.37 |
香川 | 72.37 | 14 | 福井 | 75.26 | |
15 | 鹿児島 | 72.31 | 15 | 群馬 | 75.20 |
16 | 神奈川 | 72.30 | 16 | 山口 | 75.18 |
滋賀 | 72.30 | 石川 | 75.18 | ||
18 | 山口 | 72.18 | 18 | 千葉 | 75.17 |
19 | 栃木 | 72.12 | 高知 | 75.17 | |
20 | 長野 | 72.11 | 20 | 青森 | 75.14 |
21 | 兵庫 | 72.08 | 21 | 岡山 | 75.09 |
22 | 群馬 | 72.07 | 22 | 佐賀 | 75.07 |
23 | 宮崎 | 72.05 | 23 | 山形 | 75.06 |
24 | 東京 | 72.00 | 24 | 福島 | 75.05 |
25 | 沖縄 | 71.98 | 25 | 宮崎 | 74.93 |
北海道 | 71.98 | 26 | 香川 | 74.83 | |
27 | 広島 | 71.97 | 27 | 長野 | 74.72 |
28 | 岩手 | 71.85 | 28 | 長崎 | 74.71 |
京都 | 71.85 | 29 | 埼玉 | 74.67 | |
30 | 長崎 | 71.83 | 30 | 福岡 | 74.66 |
31 | 三重 | 71.79 | 31 | 神奈川 | 74.63 |
32 | 島根 | 71.71 | 32 | 愛媛 | 74.59 |
33 | 鳥取 | 71.69 | 33 | 秋田 | 74.53 |
34 | 青森 | 71.64 | 34 | 岩手 | 74.46 |
35 | 佐賀 | 71.60 | 大阪 | 74.46 | |
36 | 大分 | 71.54 | 36 | 宮城 | 74.43 |
岡山 | 71.54 | 37 | 和歌山 | 74.42 | |
福島 | 71.54 | 38 | 東京 | 74.24 | |
39 | 大阪 | 71.50 | 39 | 兵庫 | 74.23 |
40 | 福岡 | 71.49 | 40 | 鳥取 | 74.14 |
41 | 奈良 | 71.39 | 41 | 奈良 | 74.10 |
42 | 高知 | 71.37 | 42 | 滋賀 | 74.07 |
43 | 和歌山 | 71.36 | 43 | 徳島 | 74.04 |
44 | 徳島 | 71.34 | 44 | 京都 | 73.97 |
45 | 愛媛 | 71.33 | 45 | 北海道 | 73.77 |
46 | 秋田 | 71.21 | 46 | 広島 | 73.62 |
▼健康寿命についてもっと詳しく知りたい方!健康寿命を延ばす秘訣3つと計算方法はこちらの記事から↓↓
≫ 健康寿命ランキング都道府県2020-2019-2018最新【ベスト-ワースト5を延ばす秘訣3つとは!
≫健康寿命とは:最新2020-2019年】厚生労働省いつ発表?計算方法はこれ!
健康寿命と平均寿命との差はこちらです
2020-2019年世界の平均寿命ランキングベスト5
日本は長寿大国となっていますが、世界各国の平均寿命はどうなっているのでしょうか?
世界保健機構WHOでは定期的に加盟国194ヵ国のランキングを発表しています。
2018年世界の国別、男女別の平均寿命ランキング紹介
2019年7月発表の2018年のデータです。
2018年のデータ
日本人の平均寿命は男性81.25歳、女性は87.32歳で過去最高を更新。日本人平均寿命は84.285歳
世界比較で見ると、日本女性の世界ランキングは香港(87.56歳)に続いて第2位、男性は香港(82.17歳)、スイス(81.4歳)に続いて第3位。
2016年のデータ↓
順位 | 国名 | 男女の平均寿命(歳) [2016年] |
順位 | 国名 | 男性の平均寿命(歳) [2016年] |
順位 | 国名 | 女性の平均寿命(歳) [2016年] |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 日本 | 84.2 | 1 | スイス | 81.2 | 1 | 日本 | 87.1 | ||
2 | スイス | 83.3 | 2 | 日本 | 81.1 | 2 | フランス | 85.7 | ||
3 | スペイン | 83.1 | 3 | オーストラリア | 81.0 | 2 | スペイン | 85.7 | ||
4 | オーストラリア | 82.9 | 4 | カナダ | 80.9 | 4 | 韓国 | 85.6 | ||
4 | フランス | 82.9 | 4 | アイスランド | 80.9 | 5 | スイス | 85.2 |
2015年のデータです↓
・まずは男女合わせての平均寿命ベスト5です。
1位は日本の83.7歳です。
2位以下は次の通りです。
2位スイス83.4歳、
3位シンガポール83.1歳、
4位オーストラリア・スペイン82.8歳です。
上位は僅差ですが、日本が1位となっています。その他の上位を見るとアジアやヨーロッパに集中しているようです。
・次は男女別に見ていきます。まずは男性の平均寿命ベスト5です。
1位はスイスの81.3歳です。
2位以下は次の通りです。
2位アイスランド81.2歳、
3位オーストラリア80.9歳、
4位スウェーデン80.7歳、
5位イスラエル80.6歳です。
なんと日本はベスト5にも入っていないのです。日本の男性は80.5歳で6位です。
・次は女性の平均寿命ベスト5です。
1位は日本の86.8歳です。
2位以下は次の通りです。
2位シンガポール86.1歳、
3位韓国・スペイン85.5歳、
5位フランス85.4歳です。
順位 | 国名 | 男女の平均寿命(歳) [2015年] |
順位 | 国名 | 男性の平均寿命(歳) [2015年] |
順位 | 国名 | 女性の平均寿命(歳) [2015年] |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 日本 | 83.7 | 1 | スイス | 81.3 | 1 | 日本 | 86.8 | ||
2 | スイス | 83.4 | 2 | アイスランド | 81.2 | 2 | シンガポール | 86.1 | ||
3 | シンガポール | 83.1 | 3 | オーストラリア | 80.9 | 3 | 韓国 | 85.5 | ||
4 | オーストラリア | 82.8 | 4 | スウェーデン | 80.7 | 3 | スペイン | 85.5 | ||
4 | スペイン | 82.8 | 5 | イスラエル | 80.6 | 5 | フランス | 85.4 | ||
6 | アイスランド | 82.7 | 6 | イタリア | 80.5 | 6 | スイス | 85.3 | ||
6 | イタリア | 82.7 | 6 | 日本 | 80.5 | 7 | オーストラリア | 84.8 |
男性とは全く違った順位となっています。日本が1位なのは女性の平均寿命が長いためです。
男性はほとんど差がないですが、女性は国によって開きがあるのが特徴です。
国ごとの文化に基づく生活習慣や環境が平均寿命に大きく関係しているのかもしれません。
2020-2019-2018年 健康寿命世界ランキングトップ10 2015年調べ *才
1 | 日本 | *74.9 |
2 | シンガポール | 73.9 |
3 | 韓国 | 73.2 |
4 | スイス | 73.1 |
5 | イスラエル | 72.8 |
5 | イタリア | 72.8 |
7 | アイスランド | 72.7 |
8 | フランス | 72.6 |
9 | スペイン | 72.4 |
10 | カナダ | 72.3 |
まとめ
日本が世界の中でも長寿の国であることは間違いありません。しかし、寿命が長い事と、健康で過ごすことができる期間は違います。
各国で健康寿命を比較してみるのも面白いと思いました。
寿命が長いのはよい事ですが、介護や医療などの問題もあります。日々の生活を一人一人気を付けたいものです。
▼健康的に痩せてスリムにキレイになりたい!雑誌やテレビで話題の人気健康グッズを一度見てみませんか⇓⇓
≫≫履くだけで健康的に脚痩せ・むくみ解消!人気タイツ【ベルミス スリムタイツ】
≫≫ポッコリ下っ腹・太もも痩せ!人気骨盤ショーツ【MAGICAL SHERRY(マジカルシェリー)】
≫≫着け心地抜群の美しい胸を作る!人気ナイトブラ】
この記事へのコメントはありません。