肘の痛み外側の原因【治療効果大の即効テーピングや手の使い方説明

スポンサーリンク

肘の外側が痛い原因は?痛む時の即効できる対処法である手を使うときの適切な位置とはテーピングの効果がでる張り方ついて

➀転んだり、打ったりした覚えがないのに肘の外側が痛むという方はいませんか?
日常生活で肘の曲げ伸ばしは絶えず行う必要があります。肘に痛みがあると不安がありますよね。家事をしていたり、物をつかんでの作業が多い人がなりやすいです。

患者さんでも内側より外側が痛くなることが多く、ストレッチだけでは普段どうしても手を使ってしまうのでテーピングを適切にできれば負担がかなり軽減されます。

ここでは、肘の外側に痛みを感じる原因と、症状を改善するための手の使い方やテーピングの方法について紹介します。

スポンサーリンク

 

②-1テニス肘 テニスをしていないのにテニス肘になる!

②-1-1テニス肘とは?

肘の外側に痛みがある時、明らかに骨折や捻挫などしていない場合は筋肉に原因があります。
肘の外側には手首から伸びたたくさんの筋肉が着いています。これらをまとめて伸筋群と呼びます。

これらの筋肉が使い過ぎによって疲労し、固まり、炎症をおこすことで痛みが生じます。
「テニス肘」という言葉を聞いたことはありませんか?
テニスをする人がバックハンドストロークというフォームを続けることで、肘に負担がかかり肘の外側が痛くなることがあります。

そのために、ここの部分が痛むことを「テニス肘」と言います。正式名称を「上腕骨外側上顆炎」といいます。

しかし、テニス肘はテニスをしている人にだけおこるものではありません。
手首を曲げたりしたときに肘の外側が痛む時は、同じようにテニス肘といわれることがあります。

 

②-1-2テニス以外でもテニス肘になる?

テニスをしたことが無いのに、肘の外側が痛むのは手首や腕を使いすぎているからです。
特に手首を反らす動きが負担になります。先ほども述べたように手首の筋肉は肘の上腕骨外側上顆という部分につながっています。
そのため、手首や腕の負担が肘に痛みを引きおこすのです。

手首を反らす動きといってもピンッとこないかもしれませんが、日常生活では知らない間に多くの動きをしています。
例えば字を書く、洗濯物を干すなどがそれに当たります。また、現代人で問題になっているのが、日常的にパソコンやスマートフォンを使用していることです。

キーボードやマウス、スマートフォンの画面を触っている時に知らず知らずのうち手首を反らし続けています。

私も毎日のように仕事でPCやスマートフォンを使用します。一日中触っていると腕のだるさや、肘に違和感を覚えます。
テニス肘は意外と身近にあります。

②-2肘の外側が痛む時には手の使い方とテーピングで対処する方法

②-2-1肘の痛みにはテーピングが有効

テニス肘の治療の基本は安静です。負担をかけることで痛みが生じますので、手首や腕をできるだけ使わないようにすればよいのです。
しかし、日常生活で手首などを安静にするということはなかなか難しいものです。
そこで、肘を曲げたり、手首を反らすと肘の外側が痛む時はテーピングをおこなうと、症状を緩和することができます。

 

テーピングをすることで、肘周りを固定し肘ができるだけ曲がらないようにして安静を保つことができます。また、関節がずれるのを防いだり、肘が痛む特定の方向に曲がらないようにすることもできますので、症状が悪化することを防いでくれます。

 

二人一組でテーピングをする方法もありますが、次に一人でできるテーピング方法についてご紹介します。

スポンサーリンク

 

②-3肘の外側が痛む時一人でできるテーピング方法は?

②-3-1テーピング方法について

 

 

肘の外側が痛い人のテーピング方法を紹介します。

出典:http://minagenki.jp/taping/

①手の甲の中ほどから肘関節手前まで貼りそのまま外側に流し肘の先端の上を通って終わる
②手首関節と肘関節の手前にそれぞれ一回り巻いて軽度の痛みの場合は完成
③痛みが重度の場合は肘関節の手前に巻く回数を増やす

 

 

効果的な巻き方は、肘の近くの紫のテープを上から少しきつめに巻くと肘への負担が減ります↓↓

 

動画で色付きのテーピングで説明してくれているのでわかりやすいです↓↓参考までにどうぞ

 

▼テーピングでかぶれてしまう人や、毎日するのが面倒な人はサポーターやベルトがおすすめです↓↓

肘の外側が痛い時のサポーターおすすめ3選-つける位置はここ!

 

③まとめ
今回は肘の外側が痛む場合とテーピング方法について紹介しました。

外側が痛む場合はテニス肘という名前で呼ばれることが多いですが、誰にでもおこる可能性があります。日常生活の何気ない動きで腕に負担をかけています。

テニス肘は予防することが可能ですので、自分の生活習慣を見直してみることが大切ですね。
また、必要な時はテーピングで対処してください。

スポンサーリンク

肘の外側が痛い時のサポーターおすすめ3選-つける位置はここ!前のページ

肘痛い原因-内側【ゴルフ肘やテニス肘の治し方!おすすめサポーターはこれ次のページ

ピックアップ記事

  1. 外反母趾パンプス痛い時の対策方法【おすすめブランドマルイ-アシックス4e幅広が良…
  2. 外反母趾 矯正サンダルおすすめ5選おしゃれ レディース-選び方コツ-リハ職が教え…

関連記事

  1. テニス肘の治し方【ストレッチ効果倍増-湿布の注意点-効くツボ

    テニス肘の治し方:効果的なストレッチ、湿布の注意点、効く~~ツボについ…

  2. ゴルフ肘の治し方で痛みにストレッチとテーピング効果的な巻き方

    ゴルフ肘の治し方「段階的なストレッチ、効果的なテーピング巻き方・自分で…

  3. ゴルフ

    ゴルフ肘の治し方【副作用がないツボ-注射の注意点-原因女性はなりやすい?

    ゴルフ肘の治し方まとめ:効果的で副作用がないツボ、注射の効果-…

  4. 肘サポーターゴルフ肘おすすめ3選【医療-スポーツ用効果的なつけ方位置はここ

    ゴルフ肘におすすめサポーターランキングベスト3、医療用メーカーやスポー…

  5. テニス肘の治し方【サポーターおすすめランキング3-効果-つけ方位置はここ

    テニス肘のサポーター:おすすめランキングベスト3、つけ方位置、効果…

  6. テニス肘の治し方簡単マッサージとテーピング巻き方と注射の注意点

    テニス肘の治し方:簡単マッサージ方法、自分で巻けるテーピングのやり方、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の記事


◇関東の整形外科病院に勤務してる医療国家資格者がお届けしてます◇
私自身、腕や足を骨折したり膝の靭帯損傷などいろいろなケガを体験し、そこからリハビリやサポーターなどの治療や体操・ランニング・スポーツを通して生涯健康を目指してる真っ最中です。
皆さまにも健康寿命が少しでも長くいられるようためになる情報をお届けしていきます!
このサイトは「理学療法士-看護師」が監修・管理しております。
  1. 内反小趾 ニューバランス

    外反母趾-内反小趾

    内反小趾靴はニューバランスがおすすめ!選び方ポイント3つ!ブランドワコールも
  2. 朝ドラ

    朝ドラらんまんあらすじネタバレプラス最終回!最後次回作2023後期いつから
  3. 外反母趾-内反小趾

    外反母趾内反小趾100均グッズサポーター ダイソーセリアおすすめ発見!治し方も
  4. 外反母趾-内反小趾

    外反母趾サポーターおすすめ効果が高いのはランキング3選
PAGE TOP