首こりにツボ効果的な手や腕のツボの場所、ツボ押しの便利グッズ、お灸をまとめてます。
ツボは全身、手の平、足の裏まで数百か所もあります。
ただ、多すぎてどこを押せば効果があるのかはよく分かりません。
今回、首こり改善に効果のある手や腕にあるツボと、ツボ押しに効率がいい便利グッズ、そして、女性に人気の高いお灸についてご紹介します。実際にうちの妻は首こりでお灸を手のツボにあてて血が通った感じで楽になると言っています!思ったより熱くなく簡単にできるので効果的な場所を覚えてやってみてくださいね。
目次
首こりとツボ 効果的な手や腕のツボの場所
簡単に出来る首こり解消のツボとは
ツボと一言でいっても体全体にあるので、どこをどう押したらいいか迷いますよね。
そして自分で押せる範囲じゃないと自己対処もできません。
そこで、オフィスや出先など、首こりで疲れた時に自分で気軽に押せる手や、腕にある首こり解消におすすめのツボをまとめました。
手にある首こりのツボ
合谷(ごうこく)
手の甲の、親指と人差し指の付け根辺りにあるツボで、親指と人差し指で輪を作る、所謂オッケーサインの手にするとよくわかります。
人差し指の骨と親指の骨がぶつかる場所から、指一本分程人差し指の方へ寄った所にあります。
押し方は右手を押す場合、左手の親指と人差し指で摘まむように押したので大丈夫ですが、肩こり、首こりが酷い方は押すとかなり痛みがありますので、強過ぎず気持ちのいい程度に押しましょう。
時間としては、ゆっくり押したりゆるめたりしながら1分程行うといいですよ。
合谷の場所は下のお灸が張ってある場所を目安にしてください↓↓
腕にある首こりのツボ
曲池(きょくち)
肘を曲げた腕の内側の所です。
右腕の場合は左手で肘を掴むように親指と中指でゆっくり3秒程かけて押すと効果的です。
手三里(てさんり)
肘を曲げた腕の内側から、手の方向に向かって指三本分の場所。
押すとかなり痛いので、すぐ分かると思います。
押し方としては、痛いのを我慢しなくていいので、3秒程かけてゆっくり押したので大丈夫ですよ。
左右腕のツボ押しを3回程繰り返すことが効果的です。
首こりとツボ ツボ押しの便利グッズ
人気首こり解消ツボ押しグッズ
使い心地やデザイン性、口コミ情報などを踏まえた人気の高い、首こりのツボ押しグッズを集めました。
≫wumio ツボ押し棒 持ちやすく押しやすい特殊な形の天然木マッサージ棒 足裏・足ツボを女性でも強く指圧・カーブがフィットする絶妙なツボ押しグッズ 自分でも夫婦でも 不思議な一本
持った時の感触が良く、軽くてコンパクトなのが魅力的です。
また、軽い力でも強く押せるようにデザインされているので、力の弱い女性やお年寄りにも扱いやすいです。
自分でぎゅうぎゅう押さないといけないので、反対の手が疲れてしまうんですよね。なのでこのような棒があれば少しの力で押せるので助かります。実際患者さんにツボの場所をお伝えするのですが、反対の腕が痛くなったり、張ったりしてしまうという女性が多いので補助にいいですね!!
ツボフィット
|
首の後ろのツボを、頭を乗せるだけで刺激してくれます。
頭の重だけという自然な力加減なので、強すぎる、弱すぎるといったことがありません。
グイ押しネックストレッチャー
|
後頭部、首、肩にがっちりハマるツボ押しグッズ。
こちらも仰向けに乗るだけでツボ押し効果が得られます。
首肩じんわりバスピロー
|
お風呂で使えるツボ押しグッズで、デザインや色も可愛らしいので女性に人気。
バスタブに吸盤で貼り付けて気になる個所をツボ押しするので、首肩だけでなく、腰や背中も使えますよ。
首こりとツボ お灸
お灸の効果
お灸と言えば熱くて危険、やけどの恐れがという心配でなかなか手を出せないというイメージがありますが、最近は火を使わない安全なものがドラッグストアでも販売されていますので安心してください。
そもそも首こりは血行が悪くなると起こるので、お灸でツボを温めることで症状が改善され、特に女性は冷えやすい傾向にあるので、ぜひお灸は試していただきたい方法の一つです。
温めて血の流れが良くなるので血液中の老廃物を流し出す効果がありますよ。
実際に家で使っているのがこのお灸です↓↓
|
よっぽどのことがないと周りには火がつくことはないと思いますが、小さいお子さんがいる方など火が気になる人には、この火を使わないせんねん灸というのもでています↓↓
|
裏のシールをはがして簡単に手に付けられます。ライターでつけてにおいももぐさのいい匂いがします。畳のにおいですね。
実際にはこんな感じです↓↓
お灸の使い方
ドラッグストアで買える一般的なお灸はドーナツ型の円形になった台座に、もぐさを固めた燃焼部分をくっつけて使用します。
肌に直接火が触れないような仕組みになっていますから、やけどの心配はありません。
燃焼時間は5分程で、火が消えたら水につける等の後始末をしておきましょう。
私は気持ちよくて少しうたた寝してしまっていたら、アチっと起きたことがあったのでみなさんはご注意を!
首こりに効くお灸のツボ
上でもご紹介した手の甲にある合谷や、腕の曲池、手三里に台座をペタッと貼り付けて使用しても効果が得られますし、首の付け根から指3本分方に寄った所にある肩井というツボや、
後頭部の髪の生え際で首の骨の外側にある天柱というツボ、同じく後頭部の耳の裏側付近にある風池というツボもありますが、火が髪に付く可能性があるので、誰かもう一人にしてもらうと安全です。
まとめ
ツボ押しは、マッサージの専門店に行かなくても簡単にセルフマッサージで効果が得られます。
机に向かっている時でも大げさなアクションを取るまでもなく手の平を揉んでみたり、腕を押してみたりするだけでも十分気持ちよさが違いますし、ツボ押しグッズも豊富な種類があるのでお試しください。
そして、今回ご紹介したお灸は一般的なもぐさの他に、女性向けに良い香りのするアロマ効果商品を目的とした物もあるのでいろいろ楽しめますよ。
▼健康的に痩せてスリムにキレイになりたい!雑誌やテレビで話題の人気健康グッズを一度見てみませんか⇓⇓
≫≫履くだけで健康的に脚痩せ・むくみ解消!人気タイツ【ベルミス スリムタイツ】
≫≫ポッコリ下っ腹・太もも痩せ!人気骨盤ショーツ【MAGICAL SHERRY(マジカルシェリー)】
≫≫着け心地抜群の美しい胸を作る!人気ナイトブラ】
この記事へのコメントはありません。