ゴルフ肘の治し方「段階的なストレッチ、効果的なテーピング巻き方・自分でできる簡単方法」
やゴルフ肘になりやすいスィングの特徴も書いてます。
①腕の内側に痛みが出る、ゴルフ肘。
ゴルフのやりすぎだけでなく、パソコン作業や日常の家事でも痛む場合があるので、意外と身近な病気なんですよ。
今回、ゴルフ肘に関したストレッチ方法やテーピングのやり方をご紹介し舞うので参考にしてみてください。
②-1ゴルフ肘、ストレッチ
②-1-1ゴルフ肘に効く、ストレッチ方法とは?
ゴルフ肘というだけあって、ゴルフのスイングのやりすぎで肘を傷める病気。
なので、肘を曲げる動きや、手首をねじる動きを行う前腕の筋肉をよくケアしておくことが大事です。
運動前後や寝る前にやっておくとゴルフ肘の痛みが解消しますよ。
では、ストレッチ方法を紹介していきますね。痛みの度合いによって第一段階と第二段階のものを伝えていきます。まずは痛みが強い方は、第一段階のものを行って痛みが軽減してきたら第二にすすんでくださいね↓↓
▼第一段階【立ったまま、座って出来るストレッチ
肘をまっすぐ前へ伸ばします。
腕を外側にねじって、手のひらを上に向け、指先を反対の手で掴んで、自分の方に引っ張ります。
さらに伸ばすには、ての平を小指側にねじるとより効果的です。
ただ、肘を伸ばした状態では痛みが強い方は、はじめは肘を曲げたままで指先を引っ張って下さい。
そちらの方が手の内側の筋肉の引っ張りは少ない状態でできます。
腕の内側を伸ばすことを意識しながら、痛みが出ない程度を目安に行いましょう。
▼第二段階【椅子やテーブルに手をついたストレッチ
椅子やテーブルに手のひらをつきます。このときに肘を伸ばし、腕を外側にひねって指先を膝の方にねじります。
体重をゆっくりと後ろにかけながら、肘の内側が良く伸びるようにしましょう。
②-1-2ゴルフ肘ストレッチのおススメ動画
以上のストレッチ方法をより詳しく説明している動画をご紹介します。
・ゴルフ肘に効果的なストレッチ方法
ゴルフ肘の解消方法を、とっても分かりやすく解説しています。
カメラ位置も見やすい視点で撮影しているので、マネしやすいですよ。
・ひじの内側が痛い時、ゴルフ肘のストレッチ法
ゆっくり丁寧な口調で、痛む理由を説明してくれています。先ほど説明した第一段階、第二段階のストレッチ方法が詳しく説明されてます。イスを使った、肘ストレッチの負荷をかける方法などを紹介しています。
・ゴルフ肘の治し方 ゴルフクラブがあればすぐできる
ゴルフクラブを使った、面白いストレッチ方法です。
練習中にやってみる事も出来るので、ぜひ試してみてください。
▼サポーターもゴルフ肘やスポーツしてる人には効果的です。ゴルフのスィングでも肘にかけやすいフォームでやっている人が多いので、そのスィングの特徴についても下の記事でまとめてます。
肘の負担が多いスィングの一つとして、バックスィングの時、クラブのヘッドが下がっていると手首が親指側にまがっていて、その時点で肘の内側の筋肉が延ばされた状態になってしまいます。腕と手首の位置関係が、真ん中になっていると肘への負担が少ないです。
ぜひ読んでみてください↓↓
≫肘サポーターゴルフ肘おすすめ3選【医療-スポーツ用効果的なつけ方位置はここ・ゴルフ肘になる人のスイングの特徴
②-2ゴルフ肘、テーピング
②-2-1ゴルフ肘で痛む時の簡単テーピング術
はがれにくく、密着度が高いので、スポーツ時の痛みに不安がある方にはテーピングと言う方法をあります。
ただ、自分でやるには難しそうというイメージで嫌厭してしまいがち。
実は、思っているより簡単に貼れるんですよ。
②-2-2自分で貼れるテーピング
肘の内側に貼るテーピングでゴルフ肘に効果があり、また、指先の動きも補助します。
・準備
50ミリ幅のテープを手の平から肘の先までの長さで採寸します。
テープの先は掴んでおくと、採寸しやすいですよ。
・貼り方
手の平を上にし、手首の内側半分、小指寄りから貼っていきます。
前腕の内側の筋肉に沿うように貼り、肘先より少し長めに貼り終わります。
あまり引っ張らないように貼りましょう。
②-2-3他の人に貼ってもらうテーピング
自分で貼るのは少し難しいので、他人に貼ってもらうテーピングです。
しかし、採寸、貼り方はとても簡単で、私の小学生2年の子供でも採寸から貼ってもらうところまでお願い出来ちゃいますよ。
お友達のおやごさんも、子どもにお願いしているという簡単なテーピングなんです。
・準備
手の平を上に向け、手首を肩位の位置まで上げておきます。
肩から肘先までの長さを採寸します。
・貼り方
肩の上から引っ張りながら肘の内側の骨まで貼っていきます。
正面から見ると少し捩じれたような形になっているはずです。
②-2-4ゴルフ肘へのテーピング動画
より効果的に巻くには、動画で見る方が分かりやすいです。
どれも丁寧な説明付きで分かりやすいですよ。
では、おすすめのゴルフ肘テーピング動画をご紹介しますね。
・内側上顆炎ゴルフ肘テーピング
実際に一人で貼っているので、マネしやすいです。
見た目はグルグルですが、一個一個丁寧にやっていけばかなり効果的なテーピングが出来ますよ。
・超簡単な2本のテープでゴルフ肘を解消する
他人に手伝ってもらう貼り方ですが、シンプルな方法なので簡単にできます。
テープ2本で大丈夫なのも経済的で助かりますね。
▼テーピングを毎日張り替えないといけないのが面倒くさい、皮膚が弱くてかぶれてしまう人には簡単につけられるサポーターがおすすめです↓↓
≫肘痛い原因-内側【ゴルフ肘やテニス肘の治し方!おすすめサポーターはこれ
③まとめ
・腕の内側を伸ばすストレッチが効果的
・色んな方法のゴルフ肘ストレッチ動画がある
・工夫をすれば自分や子供でもテーピングできる
ストレッチもテーピングも手軽に出来るので、知っていると安心ですね。
ちょっとした気分転換にストレッチ、肘が痛んで生活に支障が出るようならテーピングといった感じで使い分けて対処してみましょう。
▼健康的に痩せてスリムにキレイになりたい!雑誌やテレビで話題の人気健康グッズを一度見てみませんか⇓⇓
≫≫履くだけで健康的に脚痩せ・むくみ解消!人気タイツ【ベルミス スリムタイツ】
≫≫ポッコリ下っ腹・太もも痩せ!人気骨盤ショーツ【MAGICAL SHERRY(マジカルシェリー)】
≫≫着け心地抜群の美しい胸を作る!人気ナイトブラ】
この記事へのコメントはありません。