2018年5月、マツダのコンパクトクロスオーバーSUVであるCX-3がマイナーチェンジしました。足回りをはじめ、前モデルの性能や居住性にさらなる磨きをかけて市場へ投入され、徐々に口コミも出てきました。
そこで今回、新型CX-3の概要や外装、走行性能について口コミなどを交えながら紹介し、納期の状況などをまとめていきます。
目次
新型CX-3とは
冒頭でもお話ししましたが、CX-3はマツダのコンパクトクロスオーバーSUVです。クロスオーバーSUVとはJeepのようなオフロード仕様の車と異なり、外見はオフロードを思わせるようなデザインでありながら、車体はセダンなどの舗装路専用のものを使用したジャンルの車のことです。
さらに、コンパクトカーのような比較的小型の車の車体に近い規格にすることで、少人数でも使いやすく、小回りを利かせることをできるようにしたもので、近年人気のジャンルの一つとなっており、トヨタのCH-Rやホンダのヴェゼル、三菱のエクリプスクロスなど人気のモデルが多数存在する激戦区のジャンルです。
ちなみにマツダのラインナップで近い車格のモデルにデミオがありますが、CX-3はこのデミオをSUVにして質感を高めたモデルになります。
画像URL引用元:http://www.mazda.co.jp/cars/cx-3/feature/design/?link_id=sbnv
<新型CX-3のインテリア・エクステリア
インテリアで一番の変更点となった電動パーキングブレーキについ
てですが、かなり好意的な意見が見られました。
電動パーキングブレーキとは極端な言い方かもしれませんが、ペダルやレバーではなくボタンでパーキングブレーキ(サイドブレーキ)がかけられるようになったものです。これによってペダルやレバーが必要なくなり、カップホルダーや物入れが使いやすくなったという事です。
ただし、全体の質感はまだ向上の余地があるということで、気になる場合は次のモデルチェンジや海外メーカーも含めた他社のコンパクトSUVを検討しても良いかもしれません。
もちろん向上の余地があるとはいうものの全体的に質が高いという意見が見られ、よほどこだわりがなければ十分高い質感のインテリアに仕上がっていると言えます。
エクステリアは、久しぶりにフロントグリルの形状を変化させたことがポイントですが、賛否両論あり、より引き締まったという意見や前のフロントグリルにガーニッシュ(装飾などのオプション)をつけた方が良かったという意見もあります。ここは個人の問題ではないでしょうか。
画像URL引用元:http://www.mazda.co.jp/cars/cx-3/feature/design/?link_id=sbnv
新型CX-3の走行性能・乗り心地
走行性能に関してはガソリンモデルとディーゼルモデルで異なった意見が見られました。ガソリンモデルは、ハンドリングが優れ剛性のある走り(キリっとした走行性能)に対し、ディーゼルモデルはハンドリングがやや甘く、もう少し剛性が欲しいという意見もありました。
ガソリンやディーゼルに関わりなく、全体的にしなやか(剛性を落とした)走行性のという意見が多く前モデルよりも運転しやすさにバランスを振ったためではないかという意見もありました。
乗り心地についてですが、柔らかい走行性能であるという意見がある反面、かなり硬いという意見もありました。新型CX-3 の前に
乗っていた車種がファミリーカーのようなものだと、そう感じる可能性がありますが、スポーティーなクルマを乗り継いでいる方であれば柔らかい部類に入るのではないかと考えます。
画像URL引用元:http://www.mazda.co.jp/cars/cx-3/feature/driving/?link_id=sbnv
新型CX-3の納期状況
マイナーチェンジが行われてから時間が経過していることから、比較的短期間で手に入るという意見が多くみれました。時期的には成約してから約1~2か月後で、ガソリンモデルのベースグレードなどは更に速い納車で、即納に近いものもあるようです。いずれにしても半年待ちなど極端な遅延は、ないようです。
画像URL引用元:https://www.online-shop-reservation.jp/
内容のまとめと個人の感想
マイナーチェンジが行われて市場に投入された新型CX-3ですが、早くもフルモデルチェンジのうわさが出ており、一部の検討しているユーザーの方はフルモデルチェンジを待っているという話もあります。
しかし、十分な性能と質感が備わり今のままでも十分なモデルだと思いますので、検討してみてはいかがでしょうか。
この記事へのコメントはありません。