外反母趾改善に人気でおすすめの靴下・レディースだけでなくメンズ用もまとめてます!
外反母趾とは足の親指が小指側に曲がり変形することです。ひどくなると痛みで歩くことも難しくなります。また、外反母趾の人の特徴として足裏のアーチが無くなった状態で歩いています。
患者さんにも外反母趾用の靴下や、五本指ソックスをすすめています。指が使いやすく外反母趾が楽になったという人や、指がむれにくくしっかり踏ん張る力が出しやすいと好評です。
指が使いやすくなることで足裏のアーチを作りやすく外反母趾のへのストレスを弱めてくれます。あと靴下自体にアーチをつくるサポーター・テーピング効果が内蔵されているのでおすすめです。
▼ここでは外反母趾のための靴下を患者さんの声と口コミをもとに特におすすめ3選を紹介します。
外反母趾の改善や予防には足裏のアーチをしっかり作って、歩く時足の指で踏ん張ることが大切です。そのためには、どこでも使用できる外反母趾用の靴下がおすすめです。
程度の軽い外反母趾には治療効果もあります。
外反母趾の予防や改善を目的としたものはサポーターに近い機能があるのです。専用の靴下をいくつか紹介します。
外反母趾は女性用ばかりなので、なかなか男性用がみつかりづらいということもあるのでメンズ用も調べてのせてます!
目次
▼外反母趾用靴下(メンズ用も)を患者さんの声・口コミからおすすめ3選
1位:楽チンウォーキン 外反内反靴下 くるぶし丈
≫楽チンウォーキン 外反内反くつ下 くるぶし丈 ブラック 22‐24cm
親指、小指、間の3本の指が分かれている靴下です。足裏にかかる力のバランスを整え、足裏のクッションで衝撃を吸収します。足の甲に2本のテーピングが入っており、親指と小指が自然に外側に広がります。正しくアーチを描くことでしっかり踏ん張ることができます。体のバランスが取れ、重心も安定します。
同じような商品でカサハラ式ホソックスという商品もあります。
▼2位:外反母趾対策靴下(CPS-003)広島大学大学院共同開発品
≫外反母趾対策くつ下(CPS-003) ピンク(PK) 24/25cm(BL、GY み)
部分的に編み方を変えており、補助パットを入れることで親指が自然に広がります。
長時間違和感なく使用でき、親指の曲りを減少させます。土踏まずを上げ、体のバランスも整えます。それにより腰の負担も和らげます。
やや高価ですが、学会でも効果が発表されている靴下です。
▼男性メンズ用外反母趾靴下
履き心地がいいと評判です。
≫外反母趾対策靴下(通常タイプ)コーポレーションパールスター・広島大学大学院特許製品 (26~27cm, グレー)
3位:ビビエルボ 外反母趾対策ソックス
親指と第ニ指の間にパイルクッションが入った靴下です。見た目は普通の靴下ですが、中がクッションで分かれています。パワー編、テーピング機能がついているので足指を自然に開かせることができます。値段もお手頃で求めやすいです。
≫ビビエルボ 特許番号5398874 外反母趾対策ソックス M(22-23cm) ベージュ
▼メンズおすすめ外反母趾に効きやすい5本指ソックス
≫(Tabio)レーシングラン五本指ソックス25~27cm (ダークパープル)
男性用でゴルフバージョンもあります↓↓
≫Tabio タビオ 靴下 ゴルフ5本指アンクルソックス ホワイト/ブラック M
▼5本指靴下の効果
外反母趾対策の靴下はおすすめですが、やはり高価なものが多いです。そこで症状が軽度の人、外反母趾を予防したい人は5本指の靴下がおすすめです。
5本指の靴下は足指を1本ずつ覆います。普通の靴下は指先が丸いので締め付けています。しかし、5本指ではそれが解消されます。
そのため5本の指を活発に動かすことができ、指で大地をつかむような感覚を得て、活発に歩くことができます。足指が屈伸しやすく、力を入れやすい状態になります。
また、足裏の縦と横のアーチを保ちながら踏ん張ることができるので、全身のバランスも良くなります。足指を動かすことで、足の指や筋肉を鍛えることもできます。
そのため、外反母趾による痛みを一時的に緩和することもできます。
ただし、専用の靴下や外反母趾用のサポーターほどの効果は期待できません。治療として期待するのではなく、あくまで軽度の人の現状維持や外反母趾の予防が目的となります。
私も良く5本指の靴下を履いています。足が疲れたなというときに履くと、指が自由に動かせるので疲れが少し軽くなる感じがします。
まとめ
外反母趾をそのままにしておくと症状が進行していきます。毎日の習慣の積み重ねで現状を維持できたり、予防ができます。病院に行くという選択肢もありますが、靴下は手軽に取り組め毎日使用することができるというメリットがあります。
常に私たちの体重を支えてくれている足を守るためにも、ぜひ参考にしてみてください。
この記事へのコメントはありません。