健康番組

ゲンキの時間薬味の効能:ダメな組み合わせはネギと…ショウガパワー

スポンサーリンク

健康カプセル元気の時間の6月25日放送の内容をまとめます

今回のテーマは【薬味の効能】

薬味はいろいろありますが、今回は元気の時間でも紹介された

【ネギ、しょうが、シソ、納豆、みょうが、わさびにスポットをあてて書いていきます。

スポンサーリンク

意外な組み合わせやダメな地獄の組み合わせもあるということで、改めて薬味について考えていきますね。

 

いつもの食事に変化を加えて楽しませてくれるのが薬味。

色や香りで食欲の増進や食べ物の殺菌効果などが期待され、特に食べ物が痛みやすい時期には欠かせません。
今回は、ネギ、しょうが、シソ、納豆に入れる薬味の組み合わせ、みょうが、ワサビについての薬味の効能をご紹介します。

②-1ネギ

②-1-1肉、魚、野菜にも合う薬味と言えばネギ

香りがよく食欲をそそる薬味の代表のねぎ。
ネギは白い部分と、緑色の部分と別れていますが、それぞれ効能、栄養分が違うのはご存知でしょうか?
加熱すると甘くなる白い部分には疲労回復、免疫力を高める効果があります。
また、咳や淡を鎮める作用もあるので、風邪を引いた時に摂取すると効果的。
そして、緑色の部分は鮮やかで香りが良く、薬味として使われる事が多いです。
この部分は栄養素が多く含まれていて、ビタミンA、カリウム、葉酸など沢山含まれており、
これらは強い血や、骨を作るために必要な栄養素なので、しっかり摂取しましょう。

ネギとわかめの組み合わせは効果が半減して地獄の食べ合わせと良く味噌汁とかにもつい入れちゃいますよね(;^_^A

ワカメの味噌汁に刻みネギを入れることは、どこの家庭でもあると思いますが、韓国ではこの組み合わせは悪いものとして広く知られています。
ワカメに含まれるカルシウムの吸収を、ネギに含まれるリンが阻害してしまうためです。特に体を壊す程深刻な問題ではありませんが、十分な栄養を摂るためにはワカメにネギは避けた方が良いようです。

 

 

②-2生姜

②-2-1ピリッとぽかぽか効果の生姜

最近女性に人気の生姜。

冬には生姜湯を飲んで温まり、夏にはジンジャーエールですっきりしたいですよね。
よく知られているのは発汗作用や冷え性の改善、咳、風邪の予防ですが、吐き気を抑え、整腸作用を促し、生食に関しては食中毒の予防効果も期待できます。
また、血行改善効果も期待できるので、女性にうれしい、むくみ予防効果もあります。

 

 

②-3シソ

②-3-1爽やかな香りで食欲をそそるシソ、大葉
スッキリとした香りと鮮やかな緑が特徴のシソ。
生ものを食べる時に用いられることが多いのは、香りと防腐効果、殺菌作用の為。

細かく刻むことによって、より強い香りと殺菌、防腐効果が期待できます。

そして、最近では花粉症などのアレルギー症状、がん予防にも効果があると発見されている大注目な食材なのですよ。

スポンサーリンク

 

 

②-4納豆

②-4-1納豆に入れる薬味の組み合わせ
納豆と言えば薬味をいれて楽しむ料理の一つ。
残念な薬味の組み合わせと、おすすめの薬味の組み合わせをご紹介します。

②-4-2残念な組み合わせ

▼卵白と納豆

納豆と卵の組み合わせはポピュラーで美味しいですよね。
しかし、美肌効果に関しては、納豆に含まれる美肌成分を、卵白に含まれるアビシンという成分が吸収を邪魔してしまい、残念なのです。
美肌効果を求めるのであれば、卵黄と納豆の組み合わせが望ましいです。

 

 

②-4-3おすすめの組み合わせ

ネギ
納豆の疲労回復成分の吸収を、ねぎが促進してくれます。
お仕事後の晩酌にピッタリな組み合わせですね。

キムチ
納豆が持つ発酵菌とキムチの乳酸菌が組み合わさることで、整腸作用があります。
ダイエット中の方にはもってこいですよ。

 

②-5 みょうが

②-5-1物忘れなんてしません、女性におすすめしたいみょうが
キレイなピンク色で、香りに特徴のあるミョウガ。
ピリッとした辛みが特徴で、ややクセのある食材のイメージがあります。
しかし、たくさんの効能がある薬味で、殺菌作用を始め、美肌効果、貧血予防、免疫力の向上、高血圧の予防、むくみ予防などが期待できます。
また、更年期障害の症状緩和、生理痛の痛みが緩和される効能をもつ、ありがたい食材なんです。

②-6わさび

②-6-1日本を代表する薬味のワサビ
ツーンとくる辛みとサッパリとした香りが特徴なワサビ。
お寿司やお刺身などの生ものには必ず付いてきますよね。
強い殺菌作用、抗菌作用、消臭効果があり、食中毒の原因となる黄色ブドウ球菌などの繁殖を抑える効果があります。
また、記憶力アップや認知症予防、がん予防にも効果が期待できるとの報告もあります。

③まとめ
何気なく食べていた薬味ですが、様々な効能があって体にも作用している事がわかりました。
味や香りに特徴があるので、あまり食べたことが無い薬味もあるのではないでしょうか?
調理方法によってはクセがなくなるので、この機会にぜひ挑戦してみてください。

スポンサーリンク

股関節の痛みについて原因と対策【重要事項まとめ】前のページ

世界一受けたい授業【熱中症翌日・二日後以降は危険!対応策は次のページ

ピックアップ記事

  1. 外反母趾パンプス痛い時の対策方法【おすすめブランドマルイ-アシックス4e幅広が良…
  2. 外反母趾 矯正サンダルおすすめ5選おしゃれ レディース-選び方コツ-リハ職が教え…

関連記事

  1. ヨガ

    世界一受けたい授業の長友ヨガ【腰痛・肩こり・ぽっこりお腹に超効く方法

    世界一受けたい授業でアモーレと平愛梨さんとの結婚で話題になった…

  2. 健康番組

    ためしてガッテンでひざ痛の治し方3分簡単エクササイズ【決定版】

    ためしてガッテンで膝痛に関して、多くの人が効果を実感した3分簡単運動を…

  3. 健康番組

    その原因Xにありぽっこりおなか改善方法!3秒運動で最大-15cm

    その原因Xにありの2017年6月16日(金) 放送はぽっこりおなか改善…

  4. 健康番組

    世界一受けたい授業【熱中症翌日・二日後以降は危険!対応策は

    世界一受けたい授業の6月24日放送の内容をまとめます。今回のテ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の記事


◇関東の整形外科病院に勤務してる医療国家資格者がお届けしてます◇
私自身、腕や足を骨折したり膝の靭帯損傷などいろいろなケガを体験し、そこからリハビリやサポーターなどの治療や体操・ランニング・スポーツを通して生涯健康を目指してる真っ最中です。
皆さまにも健康寿命が少しでも長くいられるようためになる情報をお届けしていきます!
このサイトは「理学療法士-看護師」が監修・管理しております。
  1. 外反母趾-内反小趾

    外反母趾内反小趾100均グッズサポーター ダイソーセリアおすすめ発見!治し方も
  2. 外反母趾-内反小趾

    外反母趾サポーターおすすめ効果が高いのはランキング3選
  3. 内反小趾 ニューバランス

    外反母趾-内反小趾

    内反小趾靴はニューバランスがおすすめ!選び方ポイント3つ!ブランドワコールも
  4. 朝ドラ

    朝ドラらんまんあらすじネタバレプラス最終回!最後次回作2023後期いつから
PAGE TOP