世界一受けたい授業の6月24日放送の内容をまとめます。
今回のテーマは:
- 熱中症【翌日・二日後以降でることもあり危険、若者と高齢者の気温の感じ方の違い
- 高野山で毎日参拝する犬の実態、
- 話題の発酵食品
の三つにスポットをあててお送りします!
暑い時期にかけて多くなるのが熱中症で、遅れて発症することがあるという驚きのケースそして、最近多い高齢者の熱中症について若者との感じ方の違いがあるという事をご紹介します。
また、ベストセラー、絵本にもなった高野山を毎日参拝する犬の話、シミそばかす、老化防止に効果的な発酵食品をまとめました。
②-1熱中症 翌日・二日後以降でることもあり危険
②-1-1知らないと危険!熱中症の症状が翌日、二日目に発症することも
熱中症の症状が、翌日、二日以降にも出ることがあるので注意が必要です。
炎天下の中長時間過ごした時や、水分補給を怠った時に発症すると思いがちですが、翌日になって発熱、頭痛、だるさを感じる事があります。
当日は元気に過ごせても、体にはかなりのダメージが残っているので、必ず水分補給としっかり体を休めることを心がけてくださいね。
②-1-2翌日以降に熱中症の症状が出た時の対処法
翌日以降急にだるさや発熱、頭痛がする時は無理に動かず休むことが大事。
お休みが出来ない場合は、スポーツドリンクをこまめに飲むことでかなり改善され、首や脇の下を冷やす、頭痛が酷い場合は頭痛薬で一旦落ち着かせることも方法の一つです。
また、夏風邪と症状が似ている為、あまりに症状が治まらない、喉も痛む場合は病院へ行きましょう。
②-2若者と高齢者の気温の感じ方の違い
②-2-1意外と多い高齢者の熱中症
外で活動することが多い若者が中心に熱中症になりやすいと思いがちですが、高齢者の熱中症患者が増えてきています。
特に室内での発症が多いのが特徴です。
なぜでしょうか。
理由としては体温の調節機能の低下、寒暖感覚が鈍る、水分をあまりとりたがらない、持病の為ということが考えられています。
また、エアコンを付ける事が贅沢と感じている方も多く、熱中症になりやすい原因の一つとされています。
②-2-2高齢者の熱中症対策
エアコンが苦手な場合が多いので、室内は窓を開け、風を通すことを心がけましょう。
温度計を設置、冷たい飲み物を保管しておくのも対策の一つですよ。
②-3高野山で毎日参拝する犬の実態
②-3-1高野山の案内犬ゴンの感動秘話
世界遺産である高野山には毎日多くの参拝客が訪れています。
平成元年ごろのある日、一匹の白いノラ犬が片道約20キロもの道のりを毎日往復し、参拝者の道案内をしていたのです。
犬嫌いの住職もこれには驚き、お寺の飼い犬として迎え、鐘の音からゴンと名付けました。
偶然にも、高野山は弘法大師が開いた場所で、その時も道案内をしたのが犬という話が残っていることもあり、犬と所縁が深い場所なのです。
現在ゴンは老衰で平成14年に亡くなりましたが、偶然にも命日が弘法大師のお母様と同じ命日の6月5日だそうです。
②-4話題の発酵食品
②-4-1最近話題のシミそばかす予防が出来る発酵食品
いつの間にかできているシミ、そばかすって、気になりますよね。
実は発酵食品の力で予防できるんですよ。
効果的なのは麹菌で、一時期話題になった塩麹、一般的な調味料の醤油、味噌、みりん、日本酒、お酢などがあります。
最近注目されているのが甘酒です。
体内への吸収率が高く、美肌、シミそばかす予防に最も効果的とされています。
また、酒粕を水で溶き、洗顔後の顔に塗るだけの酒粕パックもお手軽ですよ。
②-4-2老化防止が期待される発酵食品
免疫力を高め、老化防止に効く発酵食品ですが、中でも効果が高いとされているのが納豆。
納豆に同じ発酵食品のみそを入れるとより効果的。
価格もリーズナブルなので毎日の食事に取り入れやすいですね。
③まとめ
子供からお年寄りまで楽しめる内容となっています。
家庭の医学や為になるお話、食品の情報が盛りだくさんの1時間ですよ。
この記事へのコメントはありません。