5月31日(水曜 )の朝ドラ「らんまん」ネタバレ9週43話あらすじ内容です。9週のタイトルになっているヒルムシロの花言葉は「清らかな愛・清純な心・思いやり」
『らんまん』は、⇒日本の植物学者・牧野富太郎さんをモデルとした物語です。
<らんまん前話42話の振り返り>
前話らんまん42話では、植物学雑誌創刊をはやく進めたい万太郎でしたが、藤丸たちから言い出すタイミングが大切だと言われて機会を探っていましら。
そんなある日のこと、教授宛の荷物を部屋まで届けた万太郎は、そこに自分の絵が飾ってあるのを見つけます。
何とか話をつなごうとする万太郎でしたが、教授は手を休めることなく黙々と仕事を続けたのでした。
しかし見かけたバイオリンから西洋音楽の話を切り出したところ、初めて田邊教授は手を止めて話しかけてくれたのです。
しかも、機嫌がよくなった教授から室内音楽会に誘われた万太郎。
こうして万太郎は田邊教授が音楽の話題で機嫌がよくなることを知ったのでした。
十徳長屋に戻ってくると、佐川からの手紙を竹雄から手渡された万太郎。
それは万太郎の手紙への返信で、読み終わった途端に『峰乃月』を探し始めます。
しかも『峰屋』のためにもなると言う万太郎は翌日に倉木を丸一日雇うと言うのでした。
翌朝はやくに倉木を連れて出かけていった万太郎は、夜遅くなっても帰ってきません。
心配する竹雄に”りん”や”えい”が大丈夫だと言っていると、元気な様子の万太郎が戻ってきました。
ふたりは葛飾の沼地に植物採取にいってきたのです。
万太郎は採取してきた水草を樽に浮かべて満足そうな顔つきで、土佐の水草との違いについて調べようと思っていたのでした。
<らんまんあらすじネタバレ43話9週【嫉妬にかられた万太郎】>
万太郎は最後となった『峰乃月』で長屋の仲間と宴会を開きます。
おかずは各々が持ち寄って賑やかにしていると、小料理屋につとめる宇佐見ゆうが長屋に戻ってきました。
新たに仲間に加わって宴会が続けられますが、万太郎が採取したものを見て”ヒルムシロ”がどうしてここにあるのと思わず呟いた”ゆう”。
しかし、それを聞いて驚いたのは万太郎でした。
“ゆう”が名前を知っている理由が知りたかった万太郎は、無意識に接しそうになるほど顔を近づけてしまいます。
破廉恥行為だと及川から言われて我に戻った万太郎は、”ゆう”に知っている理由を尋ねたのでした。
自分の田舎でそう呼ばれていたことを教えてくれた”ゆう”に田舎を尋ねた万太郎。
しかし、”ゆう”は何も言わずに宴会の席からいなくなってしまったのでした。
田邊教授のお供で室内音楽会に加わることになった万太郎。
会場は寿惠子が見染められた高藤家の屋敷でした。
田邊教授についてサロンに入った万太郎が、飾られていた綺麗なバラに見とれていると、周囲がざわつき始めます。
すると高藤が奥さんを連れてサロンに登場してきていたのでした。
しかも、ふたりの後ろから綺麗なドレスに身を包んだ寿惠子があらわれ、万太郎は驚きを隠せません。
自分の席についた寿惠子も、会場の隅に万太郎の姿を見つけて驚きます。
音楽会が終わったから懇親会がはじまると、ふたりは目で合図しあってサロンから出ました。
お互いに音楽会にきた事情を話し合っていると、高藤が寿惠子を探してサロンの外にやってきました。
寿惠子は咄嗟に万太郎を隠して、何気ない顔をして高藤と話し始めます。
ところが高藤に心配された寿惠子がひとりになりたかったと言うと、高いヒールで赤みを帯びた踵を見るなり抱きかかえてしまったのです。
降ろしてくれと嘆願する寿惠子でしたが、高藤はサロンの前までと降ろしてくれません。
見ないで欲しいと何度も叫ぶ寿惠子。
それは万太郎に向かっての発していた言葉だったのです。
一方で目の前で繰り広げられたできごとに、万太郎はかつて感じたことのないほどの嫉妬心が湧き上がってきたのでした。
◆朝ドラトップページ⇓⇓
関連
らんまんあらすじネタバレ42話9週【西洋音楽の話題に反応する田邊教授】
らんまんあらすじネタバレ41話9週【クララと出会って考えを変えた寿惠子】
らんまんあらすじネタバレ34話7週【寿惠子に好きな植物を聞く万太郎】
らんまんあらすじネタバレ32話7週【徳永助教授の機嫌を損ねた万太郎】
らんまんあらすじネタバレ33話7週【田邊教授にも万太郎の熱意が伝わる】
らんまんネタバレ31話7週【寿惠子が妾‐愛人になる?鹿鳴館で男とダンス?
▼健康的に痩せてスリムにキレイになりたい!雑誌やテレビで話題の人気健康グッズを一度見てみませんか⇓⇓
≫≫履くだけで健康的に脚痩せ・むくみ解消!人気タイツ【ベルミス スリムタイツ】
≫≫ポッコリ下っ腹・太もも痩せ!人気骨盤ショーツ【MAGICAL SHERRY(マジカルシェリー)】
≫≫着け心地抜群の美しい胸を作る!人気ナイトブラ】
この記事へのコメントはありません。