ストレートネックの重症度別チェック方法!簡単上を向くストレッチ

スポンサーリンク

 

ストレートネックのチェック方法!症状と簡単ストレッチ(上を向くストレッチ編)

ストレートネックは頸椎に生理的前弯がなく、真っ直ぐになった状態です。病気ではありませんが、ストレートネックになると首こり、肩こりをはじめ様々な不調がおこることがあります。ひどくなるとめまいやふらつき、うつ症状なども引きおこす事がありますので、注意が必要です。

ひょっとして自分もストレートネックかも?と感じる方もいるかと思います。整形外科などで首のレントゲンやMRIなどをとってもらえば、はっきりしますが、わざわざ行くのも大変という人もいるかもしれませんね。

スポンサーリンク

正確な診断はできませんが、家で簡単にチェックする方法があります。

ここでは、自分でストレートネックかどうかチェックする方法と、簡単なストレッチを紹介します。

 

ストレートネック壁でチェックする方法

家で壁を使って簡単にチェックする方法があります。

順番を追って説明していきますね↓↓

  1. 壁を背にして立ちます。
  2. かかとを壁につけます。
  3. 仙骨(おしり上部)と肩甲骨をつけます。
  4. 軽く顎を引いて前を向きます。

この時後頭部が壁についていれば、正常な状態です。

しかし、後頭部が壁についていない場合はストレートネックの可能性があります。

また、その程度によってストレートネックの重症度が違います。

軽度レベル:普通に立っていると後頭部がわずかにつきませんが、意識して力を入れるとすんなり壁につきます。
中度レベル:普通に立っていると全く頭がつきません。後頭部をつけようとがんばれば、どうにかつきます。
重度レベル:頭と首が前に出ていて、頑張っても後頭部が壁につきません。
(引用:酒井慎太郎著「あなたの首の痛み、肩こりはストレートネックが原因です!」)

私も日頃PCやスマートフォンを使うことが多いので、チェックしてみました。そうするとわずかではありましたが、後頭部が壁につきませんでした。力をちょっと入れるとつきましたので、軽度レベルぐらいかもしれません。
ただし、これはストレートネックかも知れないというチェックにすぎません。壁でチェックをしてみて、気になる症状がある方は必ずレントゲンを撮ってもらってください。レントゲン等で見ることではじめて診断されます。

 

*ストレートネックであると首のコリが寝ててもなかなかとれない!朝起きた時肩周りが重い、なかには寝違いで痛いという人もいると思います。その時は枕があってない可能性があります。枕を適切な高さにしたり、自作で簡単にタオルでもできる方法があるので一度試してみてはどうでしょうか?ほかの記事でまとめてますのでご参考までに。

スポンサーリンク

上を向くストレッチ

 

ストレートネックかも?という方はどのような対処をすればよいのでしょう。まずは、自分の姿勢を見直してみてください。常にうつむいていたり、猫背になっていませんか。姿勢を正すと共に、ストレッチも有効です。

ここでは、簡単に家でできる上を向くストレッチを紹介します。

・楽な姿勢から頭全体を後ろに動かします。顎に手を置き、軽く抑えるようにして顎を引きます。元に戻します。これを5回繰り返します。次に顎を引いた姿勢から、頭を後ろに倒します。そのまま首を左右に5回振ります。めまいや痛みを感じるときはやめてください。

・両手を後ろで組みます。息を吐きながら状態を後ろにそらします。同時に組んだ腕も上へ持ち上げるようにします。体をそらした状態で、2~3回深呼吸をします。息を吐きながらゆっくりと体と手を戻し、手をほどきます。

・顎に右手のひらを添えて、左手は右手の肘にあてます。そのままゆっくり両方の手で顎を押すようにして首を後ろにそらします。反対も同様に、息を吐きながらゆっくり5回行います。痛みが出たらやめてください。

いずれも、頸椎が真っ直ぐになった状態から生理的前弯を描く癖をつけるストレッチです。

患者さんに特におすすめしていて、効果が高いと思ったものは初めに紹介した顎を引いてからのストレッチです。

顎を引くことにより、後頭下(ちょうど後頭部の下のくぼみあたり)の筋肉が伸びてリラックスされるのと、首の前の筋肉で支える働きをする筋肉が固定作用をしてくれやすくなります。
PCをしている時、気軽にできるので私も思いついたらしています。首が伸びて気持ちいいです。これで私も寝違いがここ数年起きてません。

 

*上を向くストレッチだけでなくほかの方法のストレッチ柔軟体操で首こり解消にいいものもまとめてますので、良ければ読んでみてください。

まとめ

PCやスマートフォンが普及している現代、ストレートネックは誰にでもおこる可能性があります。便利な道具ですが、健康を損ねては意味がありませんね。自分の生活習慣を見直し、健康的な毎日を送りたいものです。今回紹介した内容は家で簡単にできるものばかりですので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ストレートネックの治し方!テニスボールストレッチで寝違いバイバイ!前のページ

ストレートネックに解決アンサー!タオル枕作成方法・注意点次のページ首こり タオル枕

ピックアップ記事

  1. 外反母趾 矯正サンダルおすすめ5選おしゃれ レディース-選び方コツ-リハ職が教え…
  2. 外反母趾パンプス痛い時の対策方法【おすすめブランドマルイ-アシックス4e幅広が良…

関連記事

  1. 首が痛いのはストレス・原因不明?怖い病気サイン体験談あり

    首が痛い原因は何か?原因はストレスとの関係もあり、さらに原因不…

  2. 父の日 肩こり 健康グッズ

    首こり解消方法!効くツボ、タオル方法、グッズランキングトップ5

    首こり解消方法まとめで、効くツボ、タオルの方法、グッズランキングを…

  3. 首こり タオル枕

    ストレートネックに解決アンサー!タオル枕作成方法・注意点

    ストレートネックのためのタオル枕作成方法!ストレートネック…

  4. 首が痛い病院の選び方【症状別の受診科・全国有名病院まとめ

    首が痛いときは病院は何科を受診するの?と迷…

  5. ストレートネック治療・改善期間の多くの人の傾向や名医まとめ

    いきなり怖い骸骨の画像から入ってしまいましたが、この骸骨の首は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の記事


◇関東の整形外科病院に勤務してる医療国家資格者がお届けしてます◇
私自身、腕や足を骨折したり膝の靭帯損傷などいろいろなケガを体験し、そこからリハビリやサポーターなどの治療や体操・ランニング・スポーツを通して生涯健康を目指してる真っ最中です。
皆さまにも健康寿命が少しでも長くいられるようためになる情報をお届けしていきます!
このサイトは「理学療法士-看護師」が監修・管理しております。
  1. 外反母趾-内反小趾

    外反母趾サポーターおすすめ効果が高いのはランキング3選
  2. 外反母趾-内反小趾

    外反母趾内反小趾100均グッズサポーター ダイソーセリアおすすめ発見!治し方も
  3. 朝ドラ

    朝ドラらんまんあらすじネタバレプラス最終回!最後次回作2023後期いつから
  4. 内反小趾 ニューバランス

    外反母趾-内反小趾

    内反小趾靴はニューバランスがおすすめ!選び方ポイント3つ!ブランドワコールも
PAGE TOP